先日、エドワード・ケネディーのスキャンダルを題材とした映画『チャパキディック』(Chappaquiddick )がアメリカで公開され、議論を呼んでいる。ケネディー一族は第35代大統領であるジョン・F・ケネディを初めとして
続きを読む →12日に今年のカンヌ国際映画祭のラインナップが発表された。 昨年話題になった通り、カンヌ国際映画祭は劇場での公開がなされない映画をコンペティションの対象としないこと*1を発表していたが、それに対してNetflixが今年の
続きを読む →『アナイアレイション -全滅領域-』は、アレックス・ガーランドによる二作目の監督作品である。アメリカでは劇場公開されたが、日本を含むそれ以外の地域ではNetflixを通じて世界同時配信された。海外映画批評家からの評価は
続きを読む →3月16日に全米公開された青春コメディ映画『Love, Simon』がヒットを記録しています。公開初週の全米興行成績では『ブラックパンサー』『トゥームレイダー ファースト・ミッション』といった大作には及ばなかったものの初
続きを読む →スタンリー・キューブリック監督の名作『2001年宇宙の旅』が、公開50周年となる今年のカンヌ国際映画祭で上映されることが発表された。 5月12日のクラシック部門にて、本作の大ファンであるクリストファー・ノーラン監督がプレ
続きを読む →来月20日より新作『レディ・プレイヤー1』が日本でも公開されるスピルバーグ監督は、ITV NewsのインタビューにおいてNetflix作品に対して苦言を呈していた。彼によると「一度でもテレビというフォーマットに足を踏み入
続きを読む →2016年のコミコンで、作曲家のトム・ホルケンボルグは悩んでいた。熱狂的なファンのけちをつけるような質問、自己主張の強いシネフィルの自惚れた考えによるものではなかった。つまり、特定の分野からの質問や考えが原因ではなかった
続きを読む →イラク製作の映画が、25年ぶりに劇場公開される。 イラクの映画製作者たちは、地域の観客たちが国内で作られた映画を観るよう促していくつもり。 長年にわたる紛争の後、四半世紀ぶりに劇場で上映される
続きを読む →今月21日、フランスでアブデラティフ・ケシシュの新作『Mektoub, My Love:Canto Uno』(2017)が公開された。今作は監督にとって、『アデル、ブルーは熱い色』(La Vie d’Adèle:Cha
続きを読む →■はじまりは「クリスマスの贈り物」 昨年公開された『ローガン・ラッキー』で映画制作に復帰を果たしたソダーバーグ監督の最新作『Unsane』が3月23日に全米で封切りを迎えました。英国人女優クレア・フォイ演じる銀行員ソイヤ
続きを読む →